お待たせしました。
ボディバッグの
登場です。


5年ぶりにボディバッグを作りました。
その間に作った新たな刺繍も加わりました。
楽しいバッグで、いつもより少し遠くに出かけてみませんか。

バッグ製作の日々

ベトナム・ホーチミンで刺繍バッグブランド『pangandaranパンガンダラン』を立ち上げました。

◎サコッシュのサンプルは工作で完璧。

サコッシュのサンプル製作

 

左上の紙とホチキスで作ってあるのが、小学生が作る夏休み工作よりひどい

サコッシュのサンプル。

 

それを基に職人ナムさんが作ってくれたのが、右下のナイロンで作ってあるサンプル。

裏地もキレイに処理してあり、どこも修正しなくて大丈夫でした。

 

実際はこの裏面に刺繍が入り、

ファスナー面は体側に身につけてもらうようになります。

 

紐はコードストッパーを使っているので

長さを簡単に調整できるようになっています。

 

縦15cm横20cmの小ぶりタイプなので

リュックとコンビで使うのに最適です。

 

刺繍はすでに出来上がっていますが、縫製の順番がまだ回ってきません。

来年、1月くらいかな〜。

 

これまた気長にお待ちください。

 

 

 

 

 

↓ポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
↓こちらは刺繍です。

 

Instagram

◎大好きなナツメのようでナツメでない。

ベトナムのナツメ

 

4区に向かう途中で見つけた、ナツメのような果物。

普段あまり見かけません。

 

私の子供の頃は隣の家にナツメの木があってよく生で食べていました。

家にもナツメ煮の缶詰が常にあった記憶があります。

 

私はこの缶詰のナツメ煮が大好きで

冷蔵庫にあったのを、そっと食べていたように思います。

 

でも家を出てからナツメの缶詰を目にする機会もなく過ぎていましたが

上のナツメのような果物をみて、ナツメ煮のようなものを作ってみようと思い立つんですね。

 

ナツメよりは大きくて丸いのでナツメでないのは明らかなんですが。

 

ベトナムのナツメ

 

自分で選んで重さで買います。1.4キロほどでした。

 

家に持ち帰り、まず検索して作り方を調べます。

砂糖だけ使う人もいれば、お醤油を入れる人もいました。

 

私はその中から一度軽く茹でてからお湯を捨て、

あらたに砂糖と、醤油で煮るという方法をとりました。

 

ベトナムのナツメ

 

こんな感じ。

1時間くらいコトコト煮たんですが、結局皮は柔らかくなりませんでした。

 

皮の色が黄色いのは、皮は柔らかいけれど実の味が薄くて美味しくない。

皮の色が茶色いのは、皮は辛いけれど実は熟していて美味しい。

 

という結果でした。

 

味はやっぱりナツメの味でした。

でも皮が固くて実が柔らかすぎるので食べにくいというか、美味しさに欠けると言うか。

ナツメ煮の缶詰の美味しさの30%くらいです。

 

これは煮て食べるものではないのかもしれません。

後で気付いたんですが、一つも生で食べていませんでした、私。

 

頭の中がナツメ煮でいっぱいでした。

生のナツメを食べてみたかった、と後悔しきりです。

 

思い込みって、、こう言うことですね。(;一_一)

 

いいような、悪いような。

 

 

 

 

 

↓ポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
↓こちらは刺繍です。

 

Instagram

◎制作中。再販レース4色刺繍しずくトートバッグ。

しずくトートバッグのレース4色刺繍を制作中

 

しずくトートバッグのレース4色刺繍を制作中です。

 

実は前回の販売の際に、

このレース4色刺繍がパンガンダランの中で一番値段が高いにも関わらず

一番先に売れてしまいました。

 

みなさん、このクラシカルで可憐な雰囲気がお好きなようです。

 

このバッグは作るのがちょっと面倒なので、前回は何年振りかに作ったんですが

あまりにも早くなくなってしまった、このレース刺繍をもう1度作ることにしました。

 

今回は前回にない色も加えています。

 

今年中には出来てくるかもしれません。来ないかもしれません。

 

気長にお待ちください。

 

 

 

 

 

↓ポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
↓こちらは刺繍です。

 

Instagram

◎危機一髪!当たらないでよかった。

羽が折れた扇風機

 

当たらないでよかったのは、扇風機のファン。

本来、羽が3枚のところが、1枚が折れて2枚になっています。

 

これはキッチンの壁に取り付けてある扇風機なんですが

隣のお店で作業中にキッチンの方で異様な音がしたので駆け寄ってみたら、こんなことに。

 

もしこの時キッチンにいたかと思うとギョッとします。

とばされた羽が頭に刺さっていたかもしれません。グザッ。

 

この扇風機は改装の時に取り付けたままで、もう首振りもできないし、

前側のカバーも壊れて取り付けられない状態でした。

 

7年半で完全に壊れました。しかも見事な壊れ方でした。

 

扇風機がないと暑くていられないので、

さっそく近所の家電量販店『Nguyen kim』に行ってきました。

 

以前やっぱり扇風機が壊れて日本のメーカーのに買い替えたら快適だという話をしましたが、

今回もやっぱり同じ日本のメーカーのにしました。

 

なんといっても風が柔らかいんです。フワフワ〜〜〜って。

 

扇風機の取り付け

 

次の日のお昼に工事君が扇風機を持ってやってきてくれました。

 

いつもの如く、ベトナム人ワーカーが家に来る時は時間通りには来ないのでやり取りが大変です。

何度もお店に連絡を取って、やっとです。

なので来てくれた時はひとしお嬉しいんですが、、、、。(;一_一)

 

新しい扇風機

 

ちゃんとカバーも付いて、首も振ってくれるようになりました。

音も静かで、消し忘れます。

 

扇風機の取り付け工事で壊れた部分

 

ワーカー君は扱いがぞんざいなのでアチコチ壊していきますが、

そんなことは気にしません!と、自分に言い聞かせます。

 

今回は扇風機が完璧に壊れたので買い替えるきっかけなりました。

 

実は他にもエアコンの室外ホースとか、お店のスポットライトとか、水蒸気の出る扇風機とか、

ヤバそうなのがまだまだあります。

 

とりあえずギリギリの状態で使えてはいますが、いつ壊れるとも知れず。

モヤモヤしながら使っております。

 

壊れるときは羽が飛んだり、火を吹いたりしませんように

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

↓ポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
↓こちらは刺繍です。

 

Instagram

◎トロピカル朝ごはん、in ホーチミン。

トロピカル朝ごはん、in ホーチミン

 

お友だちのHさん宅にお邪魔した時に食べたグラノーラが自家製だと知り

さっそくではないですが、最近作りだしました。

 

作る前は自分で作るのは面倒かなと思っていたんですが

いざ作ってみるとえらく簡単でした。

 

しかも材料がベトナムで安く手に入るものばかり。

ナッツ、ドライフルーツって土産の定番となっているくらいですから。

 

しいて言えば焼き時間が長いのと、ナッツを砕くのが面倒なくらいかな。

 

トロピカル朝ごはん、in ホーチミン

 

これはトマト、マンゴー自家製グラノーラサラダ。

マンゴーが入ると突然トロピカル満載ですね。

 

まだ緑いろっぽいマンゴーですが、中身はすでに黄色く熟れてるんですよ。

 

トロピカル朝ごはん、in ホーチミン

 

これはマンゴー、アボカド、茹で玉子のトロピカルサラダ。

アボカドは以前にご紹介したほぼ100%外れない、アボカドのお店で買ってます。

 

あ、あの時のアボカドセールでしたが、誰も来ませんでした・・・・(;一_一)

 

でもお友だちのOさんが、もう3回も買ってるとラインしてくれたのに救われた。(*^_^*)

 

トロピカル朝ごはん、in ホーチミン

 

これは茹でピーナッツ、コリアンダー(パクチー)トマトサラダ。

 

茹でピーナッツは天秤棒のおばさんなんかがよく売ってます。

夜の居酒屋ではそれだけ売りに来る人もいます。

日本ではほとんどドライばかりですから、ベトナムに来た時はぜひトライしてみてください。

 

 

こんな感じで朝はテキトーにまぜまぜしてテキトーに食べてます。

 

トロピカルで暑さを乗り越えろ!かな。

 

 

 

 

 

↓ポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
↓こちらは刺繍です。

 

Instagram

◎○○の底が抜けて発送が1日延びました。

つくば市キュートの『ホアテウHoateu』さん向けの荷物

 

○○の底が抜けての○○は段ボールではありません。

写真のテーブルの上にのっているバッグの底です。

 

このギャザートートバッグは裏地の底の部分が最後の縫製になります。

その底をなんと職人ナムさんが縫い忘れました。

 

今回の発送はひさびさにつくば市キュートの『ホアテウHoateu』さん向けの荷物でした。

 

何かイベントでもあるのか、ちょっと急がれていた様子なので1日も早く発送したかったのですが、

商品チェックをしながら袋詰めしている時に底抜けを発見してしまいました。

 

さっそく職人ナムさんに連絡を取り、その日のうちに取りに来てくれましたが

結局発送は1日延びました。

 

底の縫い忘れってめったにないんですけどね、初めてではないんです。

ポケットの底もあったし。(一度は私も気付かず、お客様からクレームが入りました)

 

今回は私が気付いてよかったです。(;一_一)

気付かなかったら、買ったお客さんはビックリしますよね、きっと。

 

というわけで、発送は遅れましたが底は抜けなくなりました。

つくばのお客様、新しい商品が届きますので楽しみにお待ちください。

 

 

 

 

 

↓ポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
↓こちらは刺繍です。

 

Instagram

◎いつのまにか、別のカフェになってました。LACOF coffee shop

『LACOF coffee shop』ホーチミン

 

一時帰国中に家の見張り番をお願いしているOさんに、お土産を手渡しがてら

ランチをご一緒しました。

 

Oさんのオフィスが近くなので、ランチもカフェも私の散歩コースにありますが

私はたいてい家食なので近所のお店は知っていても

ほとんど入ったことのないお店ばかりです。

 

この、こ洒落たカフェも作っていた時から知ってますが

入ったのは初めて。もう2,3年経っていると思うんですが。

 

『LACOF coffee shop』ホーチミン

 

ドーナツやクロワッサン、ワッフルなどもあって美味しそうです。

でもお値段は日本と変わらないくらいなので、ちょっと考えるかな。

 

ブンボーフエのランチのあとに揚げバナナを食べたので、あっさりパスです。

 

『LACOF coffee shop』ホーチミン

 

壁のベトナムチックな通気孔がアクセントになってステキです。

全体にモノトーンな男前の内装ですね。

 

前を通るたびに一度入ってみたいと思っていたので念願がかなって満足しました。

 

『LACOF coffee shop』ホーチミン

 

ブログに書くかもしれないので、とりあえず外観の写真を撮っておこうと思い

気付きました。

 

名前が代わってる。

 

もともと『LACOF coffee shop』だったのに

今は『133 co bac』と番地名がそのまま看板になっています。

 

あらら?オーナーがかわったのかな?

前の看板の方が断然ステキだったのに。

 

内装はそのままってことは誰かに売ったのか?

それとも家主がそのまま続けているのか?

 

何れにしてもついに『LACOF coffee shop』には行けなかったってことですね。

ベトナムのお店は本当に入れ替えが激しくて、

行こうと思ったら無くなってたと言うのはよくある話で。

 

だいたい家賃が高すぎるんですよ、他の物価に比べて。

その家賃を支払って利益を出していくのって、けっこう大変ですからね。

 

日本は店子の権利が強いですが、ここベトナムは家主天国です。

だいたい大地主が共産党の幹部たちですから、そうそう立場は変わらないわけです。

 

でも現状は日本のバブル期状態で、いつはじけてもおかしくないと思うんですが。

 

早くはじけて欲しいと思っている人は多いと思います。

そろそろと言われ始めてからなかなかはじけないんですよ、これが。

 

早くしてほしいんですけどね。

 

 

 

 

 

↓ポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
↓こちらは刺繍です。

 

Instagram

◎名古屋で一番大きい『大塚屋』で買った布。

布屋さん『大塚屋 車道本店』

 

名古屋で一番大きいと言われる布屋さん『大塚屋 車道本店』に行ってきました。

 

普段は布はベトナムの市場で買うのですが

アップリケなどに使う小さな布は少しなので日本でも買ったりします。

 

今回はパンダに使う黒の可愛い布がないかなと思い、

黒色を重点的に探しました。

 

大塚屋さんは始めて行ったのですが5フロアあるビルに

手芸材料から布まで豊富な種類が揃っていました。

 

キレイで見やすいし、種類が豊富でカワイイ布もたくさんあって

日本にいたら名古屋に行くたびに通ってしまいそうです。

 

でもこれがいざ目的を決めて行くと、そうそうお目当ての柄は見つからないものですね。

 

黒地にグレーの水玉模様を探していたんですけどね、

黒地に白の水玉はたくさんあってもグレーはないんですよ。

 

3時間くらい見まわって疲れて休憩もして、ようやく買ったのが上の写真の布。

コットン地にペイズリー柄の凝った刺繍が刺されています。

でも3,500円/mと素敵なお値段だったので1メートルしか買えませんでした。

 

やっぱり定期的にベトナムの市場をめぐって、偶然見つけるのが最適な方法のようです。

 

地道にがんばります。

 

 

 

 

 

↓ポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
↓こちらは刺繍です。

 

Instagram

◎ちょっとありえない、ついてない日3連発。

 

今はすでにベトナムに戻っていますが、

戻る時にちょっとありえないようなことが、3回起こりました。

 

一つは、バスが来なかったこと。

 

これはそれほど大したことはないんですが、

朝、家を出て近くのバス停で駅まで行くバスを待っていたら、時間になってもバスが来ないんです。

 

時刻表にはちゃんと書いてあるのでおかしいと思っていたら、気付きました、

今日は11月4日で文化の日の振り替え休日だったことを。

 

その時間のバスは、休日は運行しないことになっていました。

 

田舎のバスなので1日に数本しかないので焦りましたが

幸い1時間後に出るバスがあったので、なんとか名古屋にお昼の時間にたどり着けました。

 

でも電車が特急になってしまったので料金が2000円も高くなってしまいました。

 

 

二つ目は、注文した食事が出てこなかったこと。

 

名古屋に着いてお昼ご飯を食べようと、地下街のお店に入ったのですが

注文した料理が30分待っても出来てこないんです。

 

作るのに時間がかかるのかなーと思っていたら

あとから来た人のが先に出来てるじゃないですか、おかしいと思ってお店の人に

「まだ?」って聞くと、

きょとんとした顔をしてるんですよ、

小さなお店でカウンターに座っていたから

ずーっと待ってたのに普通気付きそうなものなのに。

 

忘れていたんですって。

 

これってなかなかお昼のランチであり得ないと思うんですが、、、。

この時点でキレました。

すっと立ってそのまま店を出てしまいました。

 

上の写真はそのあとに入った、さえない喫茶店で食べた、さえないサンドイッチ。

おなかがすいていたので、できるだけすいてるお店を選んだらこうなりました。

 

 

三つ目は、ベトナムの入国検査で引っ掛かったこと。

 

これは一生にあるかないかの出来事だと思うんですが、

入国するときに空港でズラ〜っと待ってパスポート検査を受けますよね。

その時に受け答えがまずかったのか、私だけ別の場所に連れて行かれたんです。

 

ちゃんとビザも取ってて問題ないにもかかわらずですよ。

 

検査官が

「How long ?」聞くんです。

何がHow longかと思って

「This time ?」って聞き返すと、また

「How long ?」って聞いてくるもんだから、私も

「This time ?」ってまた聞き返したんです。

 

この時点でなんとなく気不味い雰囲気だったんですが、

無難に1weekとか言っていおけばよかったと思うんですが、後の祭り。

 

なんと大勢が並んでいる前を若い係員に連れられて、別の場所に移動させられました。

そして駅の窓口みたいなところにいる係官と何やら話しこんでいます。

待ちながら、これから何が起こるのかとドキドキしてたんですが

結局、何でもないということですぐに無罪放免となりました。

 

でもパスポートに変なハンコを押されたので

万一ビザが更新できなくなったりしたら困るなという、一抹の不安は残りましたが。

 

この変なアンラッキーが続いたのは、、、

心当たりがあるような、ないような。

でも今思えば、やっぱり来たなって感じで。虫の知らせのような感じでしょうか。

 

たぶんですが。

 

 

 

 

↓ポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
↓こちらは刺繍です。

 

Instagram

◎もったいないないモノばかりだけど、、、

 

郵便局でかけていた簡保生命の養老保険が満期になったので

手続きに村の郵便局に行ってきました。

 

郵便局まで運動を兼ねてテクテク歩くこと30分。

 

手続きの間に郵便局員さんとおしゃべり。

みんなほとんど顔みしりみたいなものなので、和気あいあいと。

 

そして1本道なので帰りも同じ道を歩いて帰宅。

 

この道は幼いころの通学路なんですが、当時と比べると閑散としています。

とにかく人に会わないし。

 

上の写真には畑が移っていますが、もともとは通っていた幼稚園が建っていました。

ひよことハト組だったかな?

 

 

元幼稚園から歩くこと100mで小学校が見えてきました。

この総ヒノキの学校は11年前に廃校となっています。

 

今はたまに何かの行事に使っているようです。

この日は、たまたま老人会のゲートボール練習用に使われているようでした。

広い校庭がもったいない。

 

 

小学校から500mほど歩くと『飛騨小坂ふれあいの森』があります。

ここはキャンプができるように丘の上にキャンプ場が整備されています。

山小屋も何軒かあって宿泊もできるんですよ。

 

それが今は閉鎖中。

 

 

そしてそのキャンプ場の前にあるのが『小坂町郷土館』。

 

【 長年の歴史の中で、飛騨の人々が守り育ててきた独特の生活文化。先人の知恵が生かされた暮らしの道具たちは、年月を越えた歴史のロマンを感じさせてくれます。

 建物は江戸文政年間(1818から1830)に建てられた格式のある農家・清原家。大黒柱は直径28cm.、太梁は50cmにも及ぶ巨大な良質材を利用してあり、貴重な資料となっています。】

 

200年前に建てられた民家に生活の道具などが展示されているんですが

これも今は休館中。

 

私がいたころは入口でカモシカを飼っていたんですけどね。

 

 

そして郷土館の近くに建っているカワイらしい建物は『夢みどり館』という喫茶店。

今風ならカフェですね。

 

もちろん休業中。

 

 

ちょっとムーミン的でしょ?

飛騨の木材をふんだんに使った、とても素敵な建物なのにもったいない。

 

どなたかカフェ始めませんか?

 

・・・・

 

もうどこもかしこもこんな感じで静か〜なんです。

たぶん日本中の村がこんな感じなんでしょうね。

 

実に、もったいない。

 

これって政治の責任が大きいと思いますが、今回はこれで終わっておきます。

本当は、話したくてしょうがないんですけどね。(;一_一)

 

 

 

 

 

↓ポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
↓こちらは刺繍です。

 

Instagram

このページの先頭へ
1