お待たせしました。
ボディバッグの
登場です。


5年ぶりにボディバッグを作りました。
その間に作った新たな刺繍も加わりました。
楽しいバッグで、いつもより少し遠くに出かけてみませんか。

バッグ製作の日々

ベトナム・ホーチミンで刺繍バッグブランド『pangandaranパンガンダラン』を立ち上げました。

マトリョーシカつながりの湯たんぽ。

申し訳ない。
マトリョーシカつながりでコレも。

マトリョーシカの湯たんぽ

↑マトリョーシカの湯たんぽ。

マトリョーシカの湯たんぽ

↑ココ飛騨の山奥ではすでに湯たんぽなしでは眠れません。
南国帰りには堪えます。

マトリョーシカつながりはこれでお終い。

多分次回は『パンガンダラン』の商品に出てきそうです。

白いマトリョーシカかな?
カラフルなのもいいですね。

泣いてるのとかどうでしょう?
哀しい?

じゃあ、あくびしてるとか、
ごろ寝してるとか、
ちがう?

帽子かぶってるとか、
サルエルパンツとか、
マトリョーシカじゃない?


、、、このへんで止めておきます。



↓ポチっと押して応援お願いします。
人気ブログランキングへ

↓すみません、これもポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

蛇腹のマトリョーシカ。

マトリョーシカつながりで撮影してみました。



↑紙でできてる蛇腹のマトリョーシカ達。
外に連れ出してあげました。



↑まだ採れてるオクラに載せて。
オクラの花って大きくて立派で綺麗。

うちのオクラはほっとくと10cmくらいになります。
でも柔らかくておいしいです。



↑サツマイモ畑で。これから収穫。



↑とらの尾はそろそろ終わり。



↑かぼちゃは何にも手入れしなくてもなるよ。
今年もたくさん採れすぎました。

30個くらい採れたかな?

毎年どうやって消化するか悩みの種。
だって自然と生ってしまうので。



↑ネギは畑の優等生。
ずーっと生ってるし、いろいろ使えるし。

以上、自然とマトリョーシカでした。


↓ポチっと押して応援お願いします。
人気ブログランキングへ

↓すみません、これもポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村







マトリョーシカのエプロン。



↑このマトリョーシカのエプロンは可愛いので
ずーっとこうして飾っています。

以前デパートのイベントに参加した時にロシア雑貨のお店で買いました。



↑布使いがかわいい。



↑金髪で青い瞳。ちょっと大人顔のマトリョーシカ。

純和風の部屋でじーっとこちらを見ています。


↓ポチっと押して応援お願いします。
人気ブログランキングへ

↓すみません、これもポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

道路崩壊現場。

台風で県道が崩れ、今だに陸の孤島状態ですが
犬の<てつ>をひいて現場を見てきました。



↑飛騨の山々の間を流れる、大洞川。
遠くにシャベルカーや土嚢が見えています。



↑今日はいつもの水量です。

当日はものすごい水量と水流が
土嚢が積んである辺りをえぐったために崩壊しました。



↑軽自動車だけはその先にある橋を通れます。



↑20mくらいでしょうか、土嚢を積み上げての突貫工事です。



↑彼岸花は毎年変わりなくこの時期に咲きます。



↑整然と積みあがっています。



↑蜂の巣のような。



↑大きいです。ドラム缶くらい?

この崩壊現場を橋を渡って迂回した先に小学校があります。



私もこの学校に通いましたが残念なことに
今年で閉校になってしまいます。

ヒノキ造りの素適な建物なのですが耐震工事もされていないため、
壊す方向に向かっているようです。

もったいない。

過疎の山村はますます寂れていきます。

もったいない。


↓ポチっと押して応援お願いします。
人気ブログランキングへ

↓すみません、これもポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村


超簡単、トートーバッグ完成。

バッグが出来ました。



↑最初に見せちゃいます。
ミシンの前に置いたので大きさがわかりますよね。
けっこう大きいです。

たまたま選んだピンクの革が予想外にかわいい。

サンプルバッグ

↑真中の入り口を止めるための革にホックを付けようとしたのですが
あいにくココにないので、本番で付けます。

サンプルバッグ

↑口が大きく開いて大容量。

サンプルバッグ

↑脇にD管を付けることにしました。
D管もココにないので本番で。

せっかくなので製作過程をご披露します。

サンプルバッグ

↑裏地から作りました。

この生地は伸びるので普通は使わないのですが
親戚の織物工場が廃業した時にもらって大量にあるので
試作品用にいつも使っています。

縞がはいっているので目盛になって使いやすい。

サンプルバッグ

↑脇と底を縫い合わせて1枚にした布を本体と縫い合わせていきます。
マチ針だけで止めてガーっと縫います。

サンプルバッグ作り方

↑すみません、説明過程ものすごくはしょりました。
接着芯を貼った表の麻生地を、裏地と合わせてマチ針で止めたところ。

ちょっと横長で大きい。小さくしたい。

サンプルバッグ作り方

↑真中を6センチ詰めることにしました。真っ二つに。

サンプルバッグ作り方

↑ハンドルはピンクの革で。
ゴムノリで裏側の見える部分に薄く剥いた革を貼り合わせます。

本体の生地と縫い合わせる部分だけ革剥きしました。

サンプルバッグ作り方

↑私はゴムノリをこの<ウニ>の入っていた瓶に入れてます。
この<ウニ>の瓶、乾燥しないので最高です!

サンプルバッグ作り方

↑表にかえして、はみ出ている部分をカット。

サンプルバッグ作り方

↑この部分だけを最初に縫っておきます。
それから2つ折りにして縫い合わせます。

できたハンドルを表生地と裏地の間に挟んで一揆に縫い合わせて完成!

すごく不親切な説明ですみません。
途中で写真を撮るのを忘れちゃうんですよね。

それにしても久々のミシンで縫い目がガタガタです。

まだ日があるのでもう1個違うタイプを作ろうと思います。
簡単なヤツ。


↓ポチっと押して応援お願いします。
人気ブログランキングへ

↓すみません、これもポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村










バッグの型紙づくり開始

せっかく工業用ミシンと革すき機があるので
何か作ることにしました。

今のところ、サンプルパターンはたくさんあるので
今までになかった超簡単パターンを作って
刺繍で遊ぶタイプにしようと思います。

なぜ超簡単パターンがないかと言うと
修行時代は難しいバッグを作れるようになるのが目標だったので
最初の2,3点を除いては簡単なバッグがないわけです。

さて、型紙用の大きな紙ですが
私はいつもカレンダーの裏を使います。



↑コレは昨日も登場しました。
8月以前がすでに捨てられていたため、しかたなく8月から使っています。



↑カレンダーいっぱいに使った大きなバッグになりそうです。
2つ折りにして片側に鉛筆で形を描きます。



↑折ったままカッターで切りぬきます。



↑ちょっと想像してたより若干横長かな?



↑横を少しカット。



↑角も削ってコレで行きましょう!

続きはまた明日。


↓ポチっと押して応援お願いします。
人気ブログランキングへ

↓すみません、これもポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村








道路が崩壊して街に出られません。

奥歯が1本抜けているので入れようと思い、
歯医者の予約を取っていたのですが行けなくなりました。

Google Newsから
午前9時現在、雨量規制や冠水、土砂崩れなどで84カ所が通行止め。
下呂市小坂町湯屋で20日昼すぎに県道が崩落し、
149世帯の452人が孤立している。


この452人の中の1人が私です。

ここから1km離れた町に出る道が川の反乱で削り取られて崩壊しました。

迂回する細い道はかろうじて軽自動車だけは通れるそうですが
実家にはありません。

困った。
DVDが返せなくなったし、郵便局から荷物が送れない。
スーパーにもいけない。図書館の本も返せない。



↑家に近くの小坂川。
今日は昨晩より水かさが少なくなってます。



↑いつもはアユの釣れる清流。
バッグの型紙を作り始めたので、このカレンダーの裏を使います。



しかし、土砂崩れは初めてです。

民主党は『コンクリートから人へ』などと謳い事業仕分けをしていますが
これだけ災害の多い日本で公共事業しなかったら大変なことになります。

日本の公共事業費は今、1980年を下回っています。
信じられません。
そんな国は世界中でも日本しかありません。

他国の何倍も災害の多い日本では
他国の何倍もの公共事業をしてもおかしくないと思います。

公共事業にはいろいろな批判もありますが
要は本当に必要な事に使えということですよね。

道路や橋の補修とか耐震工事だけでも相当あります。
首都直下型地震は30年以内に98%の確率で来ます。

政府はどんどんお札を刷って公共投資するべきです。
デフレも克服できて雇用も生まれます。


その辺は下記の番組でも見てください。4まであります。

mononey三橋貴明-1
http://www.youtube.com/watch?v=syIORYAlWMc

現在、雨は止みましたが街には行けず。
また1年奥歯がない状況が続きそうです。たらーっ



↓ポチっと押して応援お願いします。
人気ブログランキングへ

↓すみません、これもポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

アレックス・カッツ

押入れを整理してたら
中学の修学旅行で使ったボストンバッグの中から雑誌が出てきました。

雑誌『AXIS』

↑『AXIS』A4判です。
<特集:ポストモダンとデザイン社会学>らしいです。

雑誌『AXIS』

↑1982年なので19年前です。
そのころは銀座で会社勤めのグラフィックデザイナーをしていました。

こういったデザイン誌もたくさん読んでいたし
美術展にもよく行きました。

なんか懐かしいですねー。

今ではまったく別の環境にいますからね。
その頃には現在の状況をまったく想像だにしていませんでした。

読み進めると中ほどに懐かしいアレックス・カッツの絵画が。
私、アレックス・カッツも好きです。

アレックス・カッツ


実はホーチミンでたまにアレックス・カッツを見ます。
中心部にある、Ngo Duc Ke通りのバーの看板がアレックス・カッツなんです。

アレックス・カッツ

↑コレと似た看板です。ホーチミンに戻ったら確認してみます。

ベトナムは中国同様、コピー天国なので版権等はお構いなしです。
ギャラリーというか模写を販売するお店も多いです。

模写しやすいのでしょうか?
ウォーホル、リキテンシュタイン、クリムト、ミロがダントツに多い。

ピカソ、ゴッホ、ジョージア オキーフ、フリーダ・カーロ、ダリや
タマラ・ド・レンピッカ、マークロスコも。

写真も模写して描いてくれますよ。
ベトナム旅行で時間に余裕のある方は何か描いてもらうのもいいですね。



↓ポチっと押して応援お願いします。
人気ブログランキングへ

↓すみません、これもポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

ミンハンのサンダル

ひさびさの刺繍ネタです。

私のブログでは1番多く取り上げているデザイナー
<ミンハン>のサンダルです。



↑すみません、何度か履いているので汚れています。
見た目より合わせやすいですし、履き心地もよいです。



↑鋲がずらっと打ちつけてありますが重くないです。





布製なので長持ちしないですがお値段もそこそこですし
良い買い物をしました。

買ったのはもう10年くらい前でしょうか?

その頃のミンハンは可愛くて買えるモノがたくさんありましたよね。
最近は、買いたいモノがなくなったという声がしきりです。

ドンコイのお店もまだオープンしてないし
どうなっていくんでしょうね。

気になります。



↓ポチっと押して応援お願いします。
人気ブログランキングへ

↓すみません、これもポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村





みょうがを食べる日本人。

ベトナムでできないことーその5です。
ずばり、みょうがを食べること。

なんとみょうがを食べるのは世界で日本人だけらしい。
パクチーは食べるけどみょうがは食べない。

私、みょうが大好きです。

日本にいるときは必ず冷蔵庫に入ってました。
ちなみにパクチーも入ってました。

実家の周りはみょうががたくさん自然に生えてきます。

みょうがの葉っぱ

↑こういうみょうがの葉っぱが夏になると庭や畑の周りに生えてきます。



↑本当は花が咲く前に食べないといけないんですが。

みょうがの花<br />

↑みょうがの花



↑引っこ抜きました。でかい。

コレを刻んで、キュウリも刻んで塩もみをして油で炒めます。
次に暖かいごはんを入れてさらに炒め合わせます。

塩コショウ、醤油を少々たらして
<みょうがとキュウリのチャーハン>の出来上がり!

おいしいですよ。一度お試しあれ。


↓ポチっと押して応援お願いします。
人気ブログランキングへ

↓すみません、これもポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村







このページの先頭へ