お待たせしました。
ボディバッグの
登場です。


5年ぶりにボディバッグを作りました。
その間に作った新たな刺繍も加わりました。
楽しいバッグで、いつもより少し遠くに出かけてみませんか。

バッグ製作の日々

ベトナム・ホーチミンで刺繍バッグブランド『pangandaranパンガンダラン』を立ち上げました。

ドアベル

この家は2階建てですが
普段私はたいてい2階にいます。

そのため玄関にドアベルを取り付けることにしました。

何処に売っているのかと思ったら
たいていの電気屋さんに置いてありました。

そこで初めて知ったのですが、無線のドアベルがあるんですね。

電線を繋がないといけないかと思っていたので
助かりました。



↑家の中用はこのようにコンセントに差し込みます。



↑たいていの無線ドアベルは何曲か音のバージョンが入っていて選べます。

これは何と50曲も入っています。
当然「エリーゼのために」も入っています。

まだ全部は聴いていません。
これからも聴かないと思います。

今はシンプルに「ピンポンパンポーン、ピンポンパンポーン♪」
にしています。

「ピンポーン、ピンポーン♪」は隣の家が使っているので
替えました。

これって自分のいる場所のコンセントに差し込めばいいので
とっても便利です。

ただし、



↑玄関先に屋根がないのでベルがむき出しになります。



↑両面テープでくっついているだけです。
上からパッケージを切り抜いて布ガムテで貼ってます。

先日の台風でも大丈夫でしたから、とりあえずOKですが
どうにかしたいです。

アクリルの箱か何かあると、壁に取り付けられるんですが、
ただいま思案中です。

アイデア募集中!



改装中の今だけ「住まい」カテゴリーに移動しました。
↓ポチっと押して応援お願いします。
人気ブログランキングへ

↓すみません、これもポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

タイル掃除にはコレ!

1階の洗面所の床は黒のタイルなのですが、
タイルを貼った後、近くのドアをエアブラシで白く吹き付けたため
タイルが真っ白になっていました。

その後掃除をしたのですが、どんな洗剤を使っても汚れがとれません。

仕方なく棟梁のタムさんにタイルを張り替え直してくれるよう
お願いしました。

1週間以上たち、タムさんが現れタイルの汚れをチェック。
大丈夫だと言いはります。

大丈夫じゃないから頼んでるんでしょ。

だったらきれいにしてみてよ、というと、
どこかから紫色のボトルを持って現れました。

タムさんそれをじかにタイルに撒き、スポンジたわしでゴシゴシ磨き始めます。

10分ほどで終わり、どうだ綺麗になっただろうと言います。
でもまだ濡れているので綺麗になったかどうかわかりません。

明日になったらわかるから
明日ダメだったら貼り直すという事になりました。

そして次の日、なんとすっかりきれいになっていました。
うそみたいです。



↑その洗剤。
タムさんが新しいのを買ってきてくれました。55,000d=¥220



↑なんて書いてあるのかわかりませんが、陶器類に効き目抜群です。
普通は薄めてモップ掛けなどをするそうです。

良い物を教えてもらいました。




改装中の今だけ「住まい」カテゴリーに移動しました。
↓ポチっと押して応援お願いします。
人気ブログランキングへ

↓すみません、これもポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村




扇風機のDIY


とりあえず、改装は終わったのですが
まだまだ細々とした部分を整えていかなければなりません。

たとえば、扇風機を買ったりとか。

ベトナムは暑い国ですから
当然扇風機はたくさん売られているのですが

いかんせん、例のごとく種類がない、おしゃれなデザインがない。
扇風機もどれも似たりよったりです。

その中で、ちょっとよさげなのが業務用ですが
これも重くてデカイ。

そこで考えました。
そうだ、DIYだ!と。

このブログは「ブログランキング」のDIYカテゴリーに所属しているのですが
ずーっと場違いな気がしていました。

でも、私のブログのカテゴリーがないので
まいっか、と思って続けています。

そんなDIYカテゴリーの皆さんに申し訳ないようなDIYですが
やってみました。



↑すみません、すでに羽根を塗り始めています。



↑全体に黒いのですが羽根とネジ部分がオレンジ色なので
部屋になじまないと思い、あまっていた黒のペンキで塗ってみました。



↑前面のフェンスにも白いロゴが付いているので
塗りつぶすことにしました。



↑ネジも塗ります。



↑裏っ側もきれいに塗りつぶします。



↑ジャ〜ン、できたのがコレ。黒い。



↑横から見ても黒い。

99%以上のベトナム人がしないであろうと思われる
シール剥がしも完了。



↑スイッチだけは触っているうちに禿げてくるかも?
と考えてそのままにしました。

塗っただけですが、だいたい満足のいく出来になりました。



↑でも、このネジの裏を塗っておけばよかった。

ちょい、悔やまれます。





改装中の今だけ「住まい」カテゴリーに移動しました。
↓ポチっと押して応援お願いします。
人気ブログランキングへ

↓すみません、これもポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村


これが仕事といえる?の続き。

1月12日の記事で、壁に板を取り付けるお話をしました。

その時に、あまりにひどい出来栄えに
絶対直してもらうと誓ったわけですが、その続きです。



↑これが前回の状態。



↑これも。


誰がどう見てもなんじゃこりゃ〜〜〜〜だと思うのですが、
ベトナム人はどう思うのかと心配していましたが

さすがにこれはやり直してくれました。
でも、何度も何度も言ってようやくですが。



↑直した直後。
何とかマシになりました。

まだペンキが残っているので、それをキレイにするのは私の仕事。



↑ちょっとキレイになりました。
でも日本水準には遥かに劣ります。10点くらいでしょうか?



↑問題の個所。板をちゃんと斜めに切りました。



↑こちらもまぁ何とか。
でも塗り直さないとダメですね。



↑板と板の隙間がたくさん見えていたのも



↑私が一つ一つ埋めていきました。
けっこう時間かかりました。半日仕事でした。



↑最後にタイルにべたべた着いているペンキを
カッターでこそげ落として



↑どうにか出来上がり。


そして最後にこれどうよ?的な1枚。



↑この照明、壁に取り付けてみたらなんかすごいことになりました。

写真だとうまく表現されていませんが、
観音様のようになっています。

たぶん本来は天井につけるものですよね?
面白いっちゃー面白いですが。

失敗?



改装中の今だけ「住まい」カテゴリーに移動しました。
↓ポチっと押して応援お願いします。
人気ブログランキングへ

↓すみません、これもポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

インターネットの工事。

今更ながらインターネットってほんとに便利ですよね。

ここホーチミンでもかなりADSLが普及しています。
プロバイダーもいろいろな会社があります。

この家は「SCTV」というケーブルTV会社のケーブルが引っ張ってあり
前の住人からの契約を継続して使っていました。

でも「SCTV」はテレビとインターネットの両契約でないとメリットがなく、
私のようにテレビを見ない人は割高になります。

そのため別のプロバイダーに契約を移すことにしました。

そしてある詳しい人の助言で「Vittel」に決めました。

支店はネットで住所を調べてみるとバイクで2分の距離。
これは便利。

最初の日はとりあえず接続可能かどうか調べるから
来週来てくれと言われました。

次の週に行くと、明日の10時に工事に行くといいます。
かなり急です。

次の日に待っていると11時になっても来ません。
結局来たのが1時半。

遅れた理由は「忙しいから」。

どーにかしてくれ、これ。私、いっこうに慣れません。

さて前置きが長くなりましたが、いよいよ工事開始です。



↑まずパソコンからRANケーブルをモデムまで伸ばす作業です。



↑窓枠に沿ってケーブルを這わせていきます。



↑廊下を通り過ぎます。



↑初めは地面の壁に這わせていたのを天井に変更したため
廊下の壁に沿ってこんな穴が。

わかりました、私が直しておきます。
作業を続けてください、とジェスチャーで伝える。フーっ。



↑モデムは1階でもワイヤレスが使えるように階段の上に設置。



↑このモデムから外の「Vittel」のケーブルに繋いでいきます。



↑この換気窓から外に出します。



↑外に出されたケーブルは隣の家の屋上を通ります。



↑このいったいどれが何の線?のうちの一つにつながっています。



↑2階での作業をじっと見ている2人。



↑隣のミンクア君です。何やら不安げな表情。
まだミルク飲んでるんだ。

作業は無事終わりました。
ネットの調子もまずまずといったところ。

一度繋がらない時がありましたが、翌日修理の人が来てくれました。
でも、修理の人にたどり着くまでがたいへんでした。

この修理の人はこの地域を巡回しているようです。

最初にこの人の番号を教えておいてくれればいいのに
そんな気のきいた行為はここでは望めません。

とりあえずこうしてブログを書いていられるので
良しとします。



改装中の今だけ「住まい」カテゴリーに移動しました。
↓ポチっと押して応援お願いします。
人気ブログランキングへ

↓すみません、これもポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村



スタビライザー(電圧安定器)買いました。

電化製品が壊れやすいのはベトナムの電圧がまだ安定していないからだそうで
そのために各家庭にスタビライザー(電圧安定器)というものが
設置されているという情報を得ました。

とはいってもこの家にはずっと付いていなかったんですけどね。
前の住人は気にしなかったのでしょうか?

ひょっとしたら必要ない?

でもすでに照明器具が壊れたし、
他の高価な電気製品まで壊れると困るので、取付けることにしました。

とはいっても何処に売っているのかわかりません。
とりあえず電気街に行ってみました。

売ってました。アチコチで。専門店まであります。
へ〜、知らないモノって目に入ってないってことか。

夕方遅くに行ったのでほとんどのお店が閉まっていましたが
まだ開いていた小さなお店で購入しました。

翌日の朝、家まで来てどのタイプを取り付けたらいいか
見に来てくれるそうです。
ふ〜ん、そういうもんなんだ。

さて翌日、昨日のおじさんが来て家じゅうの電気製品を見てまわります。

そして取り付けられたのがコレ。



↑10KVAタイプ 6,000,000d=¥24,000 もします。
しかも大きいし、重い。

もっと簡単なものを想像していたので痛い出費。



↑午後に取り付ける人がさっそく作業にかかります。
ブレイカーボックスの上に取り付けます。

この機器を支えるL字も
左右間違えて取り付けそうになったのを、私が指摘。

しかも微妙に傾いてるのを「コンサーオ(問題ない)」といって続行。



↑結局傾いてしまったのでこういうことに。
これで問題ないってこと?



↑L字が八の字に開いてしまったのをとりあえずひもで固定しました。



↑これからブレイカーに繋ぐコードを取り付けていきます。



↑引くとこんな感じ。けっこう高いところに取り付けてあります。



↑ベトナムの電圧は220V。
この機器で不安定な電圧が固定されるのだそうです。

完成後、
99%以上のベトナム人がしないであろうという作業をしました。

シール剥がし。

最初の写真は剥がした後。
ないほうが断然よいですよね?

この行為、ベトナム人には理解できるのかなあ?
たぶん、せっかくついてるのにもったいないって言うんだろうなー。


改装中の今だけ「住まい」カテゴリーに移動しました。
↓ポチっと押して応援お願いします。
人気ブログランキングへ

↓すみません、これもポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村




お饅頭が効きません。

突然、昼前に公安がやってきました。
胸騒ぎが、、、、。

公安は言います、君は此処に住んではいけないと。

ギャー、お饅頭積んだんじゃなかったの―?
どういうこと?

そういう訳でまたしばらく夜中に家に帰れません。
公安が毎晩見回りに来るからな、と捨て台詞を残していきましたから。



↑今日は此処で時間つぶし。
De Tam通りにあるThi cafe の2階。家から歩いて3分。

ただいま2:12pm。

写真では静かに見えますが階下の騒音が響いています。

*ここまで書いてたら、S からそろそろ閉店になるよとの電話でいったん休止。
ここからはお昼にに書いてます。

すでに灯りが消されエアコンも止めてあるためムシムシしていたのを
勝手に電気とエアコンを付けての作業です。



↑1階はずいぶん人が減りましたが、入口付近にあるステージで
バンドの演奏がされていました。

この日は私の好きなレゲエバンドだったのでラッキー。
さっきまで下にいたのですがちょっと疲れたので2階に逃げました。

まだ帰るわけにいかないですからね。

S達はこれからミンガー(鳥の足先の部分)を食べに行くといいますが
今日はさすがにその元気もなく、そのまま帰宅しました。

この時間に帰ると路地の入口の門はすでに閉じられていて
鍵がかかっています。

それを開け中ほどまで進むと
さらにもう一つ鍵のかかった門があります。

そしてその手前のアパートの奥の家はいつもこの時間に仕事をしています。

私が門を開けると気付き、またこいつかみたいな雰囲気になります。
と勝手に解釈しているのですが。

それにしてもこのお饅頭合戦、いつまで続くんでしょうね。
ダメならダメでそれなりの方法を考えなければいけないので

どちらにしても早く決着付けてほしいんですけど。



改装中の今だけ「住まい」カテゴリーに移動しました。
↓ポチっと押して応援お願いします。
人気ブログランキングへ

↓すみません、これもポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

心が痛む現実。

前回、スチール棚を組み立てた際、
1番下の棚に木の板を載せた話をしました。



↑エアコンの室外機の足に敷いた木は角材屋さんで調達しましたが、
ここは平板屋さんです。

大きな板切り用の台があり、あっという間に切れていきます。



↑オーダーした本棚の可動板がピッタリすぎて
外すのが大変だったので、少し幅を削ってもらいました。

どの作業もきれいにあっという間にできたのですが
なぜ心が痛むのかというと



↑作業場の真ん中で色着け作業をしています。

これは今回の改装で職人さん達が使っていたのと同じ
エアブラシで吹きつけていきます。

きれいに吹き付けられています。

しかし、ここが重要なのですが、
誰もマスクをしていません。

当然、作業場にいた3人の鼻毛は真っ白です。

毎日されていると思われるこの作業を
毎日マスクなしでしているという事です。

たぶん日本だったら防塵マスクのすごいのを付けているところです。

まだ若い彼らの先行きが心配です。
体を壊して働けなくなったら止めるのでしょうか?

こんな基本的な事さえないがしろにされている現状に
改めてまだまだ発展途上国なんだなぁと、思わざるをえませんでした。

ホーチミンは大都会ですし、
町はきれいなお店や最新の商品で溢れていますが

内情は一気によその国から便利なものが飛び込んできて
中身が追い付いていないと言ったところでしょうか。

普段ベトナム人に接していて
理解しがたいお間抜けな部分はたくさん見てきましたが、

今回はさすがに気の毒になりました。

改装中の職人さん達にはマスクを買ってあげたりしていましたが
ここではマスクしたほうがイイよ、という言葉さえはばかられました。

スチール棚の板を見ると
彼らのことを思い出して心が痛みます。



改装中の今だけ「住まい」カテゴリーに移動しました。
↓ポチっと押して応援お願いします。
人気ブログランキングへ

↓すみません、これもポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村


スチール棚。


仕事用の布だとかサンプルだとか諸々の物を片付けておくのに
以前はスチール棚を使っていました。

でもワンルームだったため1台しか置けませんでした。

今の家は何倍も広いので収納棚を増やせます。
とりあえず同じ棚を並べて2台置けるのでもう1台オーダーしました。



↑以前と同じお店で買う事にしました。

このお店は側面1mだけの路地沿いの小さな店舗。
シャッターが下りているお店は違うお店です。



↑オーダーした3日後には届けてるれます。
組み立てもお願いしたのでその場で作業してくれます。



↑最後のキャスター付きの台を取り付けてお終いです。



↑出来ました!

1番下の台には専用の鉄板がないので
木の板を調達してはめ込むことにしました。



↑最初にオーダーした時はむりやり上用の棚を被せて使っていました。

コレで棚が2つになって荷物が片付くぞー、と思いきや、
以前、この家の1階の仕事場に置かせてもらっていた荷物も加わったので
まったく足りません。

しばらく迷った末、もう2台オーダーすることにしました。



↑ジャ〜ン。合計4台となりました。

2台目は棚の四隅に三角の鉄板が入っていなかったのの気付き、
3,4代はしっかりつけてらいました。
(強度的には全く必要ないんですけどね)

底板もきれいに収まりました。

これで当分は気持ちよく過ごせそうです。

ちなみにこのスチール棚のお値段ですが
組み立て代込みで1,000,000d=¥3900 です。

仕事用のストック棚としては最適といえます。

でも色がグレーしかないんです。
白とかあってもよさそうなんですけどね。

ないところがベトナムです。



改装中の今だけ「住まい」カテゴリーに移動しました。
↓ポチっと押して応援お願いします。
人気ブログランキングへ

↓すみません、これもポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村








3路スイッチ

以前、コメント欄でCOCOさんより指摘がありました、
3路スイッチのご報告です。

恥ずかしながら3路スイッチなるモノを知らなかった私は
次の日、電気君に聞いてみると簡単だとの返事。

気付くといつの間にか螺旋階段の上下で
スイッチか消したり付けたりできるようになっていました。

素晴らしい!

電気君、配置よく間違えるけど今回はうまく出来ました。



↑螺旋階段は下から見るとこんな感じで



↑上から見るとこんな感じ。

こりゃ便利〜、っとしばらく堪能していましたが
1ヶ月くらい経つと電気がつかない!

電球のせいかと思い、他の電球に差し替えてみるもダメ。
あちゃ〜、電気君ダメじゃん。

さっそく親方タムさんに連絡し、電気君を呼び出してもらう。
そして数日後、電気君あらわる。



↑さっそく照明を取り外し、検診を始めると
電気はきているらしい。

という事は、
買ったばかりの照明が壊れた!ということ。



↑壊れた照明。
ガラスと金属の質感が好きだったのに。

でもこの電球、買ってからすぐ切れて新しいのを買ったばかり。
しかもONにすると異様なほど熱くなる。

OFFにした後でも3分以上経たないと熱くて触れない、
古いタイプのものらしい。

なんで2つあるかというと



↑1階の洗面所にも使っていたから。
こちらは壊れていなかったけど、電気君の指示で交換することに。

そりゃそうか、壊れたらまた電気君こないといけなくなるもんね。



↑自分のミスでもないのに呼び出されたんじゃ、かなわんからね。



↑最新型をという事でLFDとなりました。



↑とにかく電気君のいる間に取り換えないといけないので
選択の余地なく普通にコレで。

ヤレヤレって感じ。

ベトナムに来てからホントに日本の便利さ、
丁寧さには改めてつくづくすごい国だなあと実感しています。

此処に来てまだ2カ月ですが、
買ってすぐ付かなくなった電球はいっぱいあります。

先日、別の場所のLEDまで付かなくなりました。
詐欺だろ〜、って感じ。

この国はまだまだ電圧が安定しないので
スタビライザーという機械を取り付けた方がいいと指摘されました。

電圧のせいで壊れたのかなあ?
あさって買いに行こうと思っています。


*COCOさん、

あのコメントがなかったら
暗い階段を手探りで降りなければいけないところでした。

もし、お店に来られた際には
「3路のCOCOです。」と名乗り出てください。

粗品を準備してお待ちしております。
また、3路スイッチも十分に堪能して帰っていただきたいと思います。

本当にありがとうございました。




改装中の今だけ「住まい」カテゴリーに移動しました。
↓ポチっと押して応援お願いします。
人気ブログランキングへ

↓すみません、これもポチっと押して応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村
このページの先頭へ